みなさん、こんにちはー!
おとさんです。
今回はミミズコンポストに棲むいい虫たちというテーマでお話していきます。
動画で見たい方はコチラからどうぞ。
※実物が映ります
ダンゴムシ・ワラジムシ
言わずと知れた益虫の代表。
落ち葉を食べることで有名です。
雑食なので、昆虫の死骸なども食べます。
ワラジムシとほとんど同じと思っていいです。
コンポストにはプラスに働きますね。
ミミズとはとても相性がよいと思います。
トビムシ
みなさんはトビムシって聞いたことありますか?
目視するのが難しいくらい、小さな生き物です。
白くてピョンピョンしているのが特徴です。
ミミズコンポストでは、この子が出てきたら一人前と言われていますね。
室内でコンポストをやっていても、自然発生します。(どこから来てるんだろう・・・)
もちろんコンポストにプラスに働く益虫。
生ごみの分解を助けてくれます。
アカイボトビムシ
初耳の方が多いのでは?
アカイボトビムシと言いながら、赤ちゃんは白いんですよね。
昆虫みたいな形で縦長なのですが、正確には昆虫にあたらないそうです。
大きくなると、蛍光色のオレンジというか赤というかとてもキラキラします。
この子は室内で自然発生しないんですよね。屋外の落ち葉の中などに居ます。
タカラダニとは違いますよ?
ダニ
ハウスダストなどとは違い、アレルギーの原因にならないと言われています。
彼らも生ゴミの分解を助けてくれます。
特にパンやご飯などに集まる習性があります。
多すぎて気になる場合は、パンを一欠片いれて集めてポイっと。
丸っこく、茶色や白の個体がいます。
アリ
これは不快害虫かも知れませんね。
屋外でコンポストをやると、どこからともなくやってきます。
室内に発生するとやっかいですが、屋外ではそんなに気にしなくていいかなと。
卵を大量に産んだりもしますが、いつしか消えていきます。
ゴミの分解を助けてくれてるんでしょう!
アメリカミズアブ
成虫はハエかな?くらいですが、幼虫は苦手な人が多いかも。
それでも生ゴミをたくさんたべる益虫。
みんなが嫌うウジってのは、この子の幼虫ですね。
動画で取り上げたことがあります。
幼虫は映していません。
まとめ
ということで、今回はミミズコンポストに棲む益虫たちをご紹介しました!
いい虫であるとわかったら可愛く見えてきませんか?
これが解決したら、ミミズコンポストにチャレンジですね!
お知らせ
新潟ミミズ情報局ではシマミミズを販売しています!
コメント